弊社ダイイチデンシは下記の期間、
GW休暇期間とさせていただきます。
記
2020年 8月 8日(土)より
2020年 8月16日(日)まで
17日(月)より通常営業とさせていただきます。
京都 本社・工場 9:00~17:00
東京支社・東京ラボセンター 9:30~17:30
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご対応となります。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
夏期休暇前の生豆ご注文のラストオーダーにつきまして
NOVO MARKⅡオーナー様への生豆卸業務に関しましては、 8月3日(月)10:00AMまでにオーダーをいただければ、通常通りの配送となります。10:00AM以降のオーダーに関しましては、休暇明けの17日(月)以降の対応とさせていただきます。
※弊社休暇期間及び来週前半には麻袋便の港湾倉庫などの物流もおよそ止まってしまいますので、予めご了承ください。
なお、ドミニカ ワイニープリンセサとグアテマラ レタナ農園の直送ご依頼のみ、保管倉庫の都合で、7月30日(木)の10:00までにご依頼お願いします。小分け配送の方は、上記の締め切りで問題ございません。なお、ドミニカワイニープリンセサはニュークロップになり、よりワイン感もアップしてますので、サンプルご要望の方はご依頼くださいませ。
ご迷惑をおかけして大変恐縮ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
2020年4月。
私どもの新たなアジアの熱いパートナーさま、八天堂インターナショナルさまによる、新コンセプトの旗艦店「PIPES by HATTENDO」がシンガポールのオートラムパーク駅直結ドーセットレジデンスの玄関口に立ち上がり、そちらの八天堂ロースティングギャラリー内にて、弊社製NOVO MARKⅡのショールームもご運営いただきます。
八天堂さまは、広島県三原市にて、1933年に創業、 “Hattendo, Homemade, Happiness” という変わらない理念の元、看板商品である「くりーむパン」を作られていることで、とても有名ですが、そちらの海外法人が、八天堂インターナショナルさまです。
八天堂インターナショナルのみなさまは、代表以下、本当に熱いひとたちです。熱い国の、魂から熱い集団。深夜まで、お互いのことを本気で話して、ときには涙を流す瞬間もありました。
心から信頼させていただけるパートナーさまと、PIPESという最高のコンセプトのもと、繋がりを得られて、同じ日本の会社として、シンガポールのど真ん中から、ど真ん中の新しい京都の文化と世界観をともに発信してまいります!
熱い魂にお応えして製造した、アジアで最も真っ赤な全自動の魅せる焙煎機が、みなさまのご来場をお待しています。
PIPES by HATTENDO 331 New Bridge Road #01-02, Dorsett Residences, Singapore 088764 https://hattendo.net
NOVOオリジナルマイクロロットシリーズ、 AGE of NOVO をリリースしました。
個性ある珈琲を作る農園が、それを出すお店が、
互いに楽しく、誇りをもって、長くご商売を続けてほしい、
AGE of NOVO は、そんな願いを実現すべく、農園の協力を得て
京都の焙煎機メーカーが作りあげたコーヒーブランドです。
魅せる自動焙煎機「NOVO MARKⅡ」のあるお店限定の、 新時代の、スペシャルティコーヒーのブランド豆です。
詳しくはこちらからご覧ください。
弊社ダイイチデンシは下記の期間、年末年始の休暇期間とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
2019年 12月28日(土)より
2020年 1月5日(日)まで
新年は6日(月)より通常営業とさせていただきます。
京都 本社・工場 9:00~17:00
東京ラボセンター 9:30~17:30
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
翌営業日以降のご対応となります。
お客様にはご不便ご迷惑をおかけし恐縮ですが、
何卒よろしくお願いします。
弊社ダイイチデンシは下記の期間、
夏期休暇期間とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
2019年 8月10日(土)より
2019年 8月18日(日)まで
19日(月)より通常営業とさせていただきます。
京都 本社・工場 9:00~17:00
東京ラボセンター 9:30~17:30
夏期休暇期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
翌営業日以降のご対応となります。
またNOVO MARKⅡオーナー様への生豆卸業務に関しましても
同様に翌営業日以降のご対応となります。
ご不便ご迷惑をおかけし恐縮ですが、
何卒よろしくお願いいたします。
欧州最大のスペシャルティコーヒーの祭典、
SCA主催「World of Coffee 」に弊社製「NOVO MARKⅡ」を
今年も出展いたします。
WORLD OF COFFEE Berlin 2019
https://www.worldofcoffee.org/
会期:6月6日(木)-8日(土)
会場:メッセベルリン
ブース番号:P7
昨年のアムステルダムに続き、2回目の出展。
今年はコーヒー大国、ドイツの首都、ベルリン。
ベルリンで展示会。
大変心地よい響き。
しかし珈琲大国、そして焙煎機大国でもある、
ドイツでの展示会は、ひしめく強豪の中、
自社製品をより強烈にアピールする必要がある。
主催者であるSCA(Specialty Coffee Association)の発表によると、
300社ほどの出展社の中から、
日本から出ている会社は弊社も含めて3社のみ。
日本国内が空前のコーヒーブームの中、
わざわざ強豪ひしめくドイツに出展する必要もないだろう、
そんな会社さんも多いだろう、大変賢明なご判断。
海外での展示会は、予想外の色々なコスト、リスクものしかかる。
しかし、日本だけでなく、
世界中の人に新しい珈琲文化を発信したい、
そう願う我々ダイイチデンシとしては、
この絶好の最高の舞台をスルーするには、まだ若すぎた。
欧州規格CEも取得した今、
コーヒーの本場ドイツで通用するか、絶好の機会。
特に欧州では、焙煎は工場でされるものというイメージで、
アメリカ・日本のように店に焙煎機がある店はまだまだ少ない。
欧州、特に南の方は、
イタリアのバール文化、エスプレッソ文化がまだ色濃い。
そんな中、ミラノにスターバックスがイタリアで初出店したように、
アメリカ発のサードウェイブがようやく届きだした。
世界は多様性に、可能性に満ちている。
弊社も新しいスペシャルティコーヒーの可能性を、
「NOVO MARKⅡ」を展示し、体感してまいります。
もしお近くにおられる方おられましたら、
世界のスペシャルティコーヒーの最先端に、
弊社の新しい挑戦のブースにも、是非、お越しくださいませ。
ダイイチデンシ株式会社
代表取締役 中小路 通
弊社ダイイチデンシは下記の期間、
GW休暇期間とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
2019年 4月27日(土)より
2019年 5月 6日(月)まで
7日(火)より通常営業とさせていただきます。
京都 本社・工場 9:00~17:00
東京ラボセンター 9:30~17:30
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
翌営業日以降のご対応となります。
またNOVO MARKⅡオーナー様への生豆卸業務に関しましても
同様に翌営業日以降のご対応となります。
ご不便ご迷惑をおかけし恐縮ですが、
何卒よろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
2019年が皆様にとって、より良い一年になられますよう、
心より祈念いたします。
昨年、2018年は、おかげさまでとても実りのある、
弊社製、珈琲自動焙煎機「NOVO MARKⅡ」は販売累計200台を超え、
FA向けの自動装置も多くの受注をいただくなど、
創業52年以来、最高額となる売上と利益を得た一年になりました。
これらもひとえに、
お客様、ご協力いただいたパートナー様のおかげです。
この場をお借りして厚く御礼を申し上げます。
特に感慨深いことは、リーマンショックより10年、
受注がドン底まで落ち込んだ当時、
そんな中もお仕事を頂戴した、長年のお客様より、
昨年はそのリーマンショック前以上のご発注を賜り、
お客様と一緒に復活を遂げたこと。
日本から製造業はなくなってしまうのでは?
そんな空気の中、
周囲でも中国や東南アジアに拠点をうつされた会社さんも多かったですが、
弊社は「MADE IN KYOTO」の技術力、そして対応力にこだわり、
お客様にもう一度、認めていただく日を待ち望んでおりました。
今年はこれらで得たご信頼を原資に、
お世話になったみなさまに少しでも恩返しができるよう、
より精進させていただきます。
具体的には、お客様には、より高い品質・対応力でお返しをし、
「ダイイチデンシはさすがだね」と思っていただけるように、
より強固な絆を長年、築いていければと存じます。
といっても弊社のスタッフや時間も限りはございますので、
忙しくなって、ご対応が雑になるようなことがないよう、
FA(factory automation)の分野では、
今年は新規のお客様は増やすつもりはございません。
いつもお世話になっているお客様の声を大切に、
ダイイチデンシと長年お付き合いいただいている感謝の気持ちを忘れないよう、
より精進させていただきます。
お仕事を出させていただく、お取引先様には、
より良いお仕事を、過度な値引きの要求などすることなく、
共に成長させていただきます。
そして、自社製品である「NOVO」の方はより販路拡大を狙って、
欧州・北米の方にも販路を展開してまいります。
また入社2-3年の若いスタッフも成長してまいりましたので、
メンバー総力でご期待に応えてまいります。
いつもご愛顧を賜り、メンバー一同、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年1月7日
ダイイチデンシ株式会社
代表取締役社長 中小路通
2019年4月、弊社も会員である
SCAA(スペシャルティコーヒーアソシエーションアメリカ)主催の展示会
「SPECIALTY COFFEE EXPO’19」に出展いたします。
Date: April 11 -14 / 2019
Place: Boston MA U.S.A
Booth #: 299
スペシャルティコーヒーのイベントでは世界最大、
ずらりと名だたるグローバル企業の中に、
弊社 「Daiichi Denshi,Inc」の名前も。
https://coffeeexpo.org/whos-exhibiting/
弊社製、MADE IN KYOTOの自動コーヒー焙煎機「NOVO」を軸に、
新しい日本のコーヒーの文化を発信できるよう、準備をして参ります。
もし当日、お越しになられる皆さまには、
一度ブースに足を運んでいただければ幸いです。
創業53年、弊社の社是は「テクノロジーで、おもてなし。」
これらが、世界に通じるクオリティがあることを信じて、
張り切って行ってまいります。
弊社ダイイチデンシは下記の期間、
年末年始の休暇期間とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
2018年 12月28日(金)より
2019年 1月6日(日)まで
新年は7日(月)より通常営業とさせていただきます。
京都 本社・工場 9:00~17:00
東京ラボセンター 9:30~17:30
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
翌営業日以降のご対応となります。
お客様にはご不便ご迷惑をおかけし恐縮ですが、
何卒よろしくお願いします。
ダイイチデンシ株式会社