メンバー紹介
- HOME
- >
- メンバー紹介
メンバー紹介
コーヒー部 メカニック課
2021年入社
BLOOD TYPE A
LIKE DIY、ドライブ、バドミントン
FAVORITE COFFEE 雲南 プーアルピーチ
とある一日
8:30
出社、会社を整理整頓、清掃
9:00
社用車でユーザー様のところへ
9:30
先方に到着し、オーナー様にご挨拶し、焙煎機「NOVO」の設置環境確認
9:40
NOVOの定期メンテナンス、オーバーホール作業開始
13:00
メンテナンスが終わりオーナー様に完了報告
13:30〜14:30
昼休憩
15:30
帰社し、メンテナンスに使ったパーツ整理
16:00
持ち帰ったパーツの清掃
17:30
翌日以降の訪問先の情報確認、日報作成
18:00
帰宅
10個の質問
仕事で大切にしていることは?
メンテナンスを通じてのユーザーさんとのコミュニケーション
NOVOを使っていて困り事がないか、どのようなメンテナンス作業をしたら喜んでもらえるかをしっかり考えます。
自慢話を教えてください。
メンテナンス先のカフェで作業をしているとカフェのお客さんから「お兄ちゃんのとこの焙煎機なん?いつも美味しい珈琲をありがとう」といわれたことです。
失敗話を教えてください。
大切な納品の時、飛行機にファイナルコールすぎてのギリギリに乗り込んでしまいました。
学生のころはどんな人でしたか?
基本的に1人で集団に群れるのが嫌いなタイプでした。
あなたは会社でどんな存在ですか?
珈琲好き
それは、どんなよいことに繋がりますか?
珈琲のおいしさ、魅力、知識を社内外に発信します。
あなたの会社の脅威はなんでしょうか?
珈琲豆の物価があがり、珈琲を飲む人が減ること
おしゃれで高性能なロースターがでること
将来はどうなりますか?
社内外関わらず、珈琲と焙煎のことなら私に相談しようと思ってもらえるスペシャリストになります。
ところでコーヒーとは何だと思われますか?
珈琲業界にはFrom Seed to Cupという言葉があります。生産地で栽培されているコーヒーのタネ(Seed)から、私たちの飲む一杯のコーヒー(Cup)になるまで、さまざまな人の努力があり、働く人などのきちんとした体制や工程、徹底した品質管理がされていることが大切、という考え方を指しています。
当たり前のように飲まれている珈琲ですが豆の品質管理、産地、品種、焙煎度、抽出方法などさまざまな要素が一杯のできあがりに影響する繊細かつ産地~提供されるまでの世界規模の努力や想いが詰まった飲み物と捉えています。
ダイイチデンシに興味ある方にメッセージ
品質がよく、どんなスペシャルな珈琲豆であっても焙煎がうまく行かなければおいしい珈琲にはなりません。それゆえ生豆の生産国や農家、珈琲豆を提供するお店の評判に影響する責任がある仕事と思います。それにやりがいを感じ珈琲の魅力を共有できたらうれしいです。
募集要項